むし歯治療
Caries treatmentむし歯は歯周病と並ぶ口腔内の二大疾患の一つです。
むし歯は細菌や磨き残し、糖分の摂取や産まれもった歯質など、様々な要因が重なり起こります。
噛む事に最も影響するのがむし歯なので、放置せず、しっかりと治療を受けることをおすすめします。
放置した分だけ歯や歯茎への負担が大きくなるため、なるべる早めのご相談をお待ちしております。
ABOUT
むし歯治療とは
むし歯の治療は進行段階によって治療方法と回数が異なります。
軽度のものだと一回の治療でコンポジットレジンという白い樹脂を詰めて終わりますが、重度のものだと神経の処置やかぶせ物の作製が必要なので回数がかかります。
患者さまの状況にあわせて最適な治療法をご提案いたします。
SENSES
むし歯治療に対して意識したいこと
当院で心がけていることは、患者さま一人ひとりに寄り添う、丁寧な治療です。
最新の設備と確かな技術で、患者さまにとって負担の少ない治療を目指しています。
また、むし歯の再発を防ぐため、予防ケアのアドバイスにも力を入れています。
長期的な視点で患者さまの健康をサポートしますので、安心してお越しください。
むし歯は早めに見つけて、早めに治療することが大切です
むし歯の治療は、早めに見つけて、ひどくならないうちに治療することが大切です。
自覚症状がなく、むし歯に気づけなかった場合、放置することでだんだん症状が悪化してしまいます。進行が進むと、抜歯など大きな治療が必要となってしまうかもしれません。
むし歯で悩んでいる方は、ためらわずに受診しましょう。迅速に対応すれば、快適な口腔環境を取り戻せます。
こんな症状・お悩みがある方は、早めに歯医者へご相談ください
例えば、以下のような症状に悩んでいませんか。
- しみるような痛みや、ズキズキした痛みを感じる
- 歯ぐきの腫れが気になる
- 歯が黒ずんできた
- 歯に穴が開いてしまった
これらの症状がある場合は、できるだけ早く歯医者へご相談することをおすすめします。
「いつもと違う」といった違和感がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。
COMMITMENT
当院のむし歯治療のこだわり
当院では、患者さまの不安な気持ちに寄り添い、信頼関係を築くことを大切に考えています。また、患者さまの不安や不快感を軽減できるよう、痛みが少ない治療を心がけています。
一人で悩まず、どんな小さな悩みでもお気軽にご相談ください。健康第一の丁寧な診療で、笑顔あふれる毎日を取り戻しましょう。
患者さまの気持ちに寄り添った安心の治療をします
むし歯治療というと「痛い」「こわい」「治療期間が長い」などの不安要素が多く、つい通うのをためらってしまいがちです。当院では、そういった悩みに寄り添い、安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
丁寧なカウンセリングで、患者さまの疑問や質問にしっかりお応えし、居心地の良い環境で、リラックスして治療を受けられます。
患者さまの健康状況にあわせ、適切なペースで治療を進めていきますので、安心してお越しください。ご自身にとって最適な治療法を、一緒に探していきましょう。
正確な診断と最小限の治療介入を心がけています
当院では、無駄のない治療を提案し、患者さまの負担を最小限に抑えられるよう心がけています。
最新の検査機器と高度な診断技術を活かし、患者さまの口腔状態を詳細にお調べします。むし歯の大きさによっては、削らずに治療を進めていくことが可能です。
また、今後むし歯が進行してしまった場合でも、最小限の治療で完治できるよう、日々の口腔ケアのアドバイスもしっかり行います。
M E T H O D
むし歯の原因と進行段階にあわせた治療方法について
むし歯の進行が浅い状態と、深刻化してしまった状態とでは、それぞれに合う治療法は異なります。
ここからは、むし歯の原因と、進行段階にあわせた治療方法について詳しく解説します。
むし歯の原因
むし歯は、細菌の増殖によって引き起こされる歯の病気です。口腔内の細菌が、食べ物の残りかすと反応して酸を生み出し、歯の表面を侵食していきます。
特に、糖分の多い食事や飲み物を頻繁に取ると、細菌の活動が活発化し、むし歯のリスクが高まります。また、歯磨きが不十分だと、歯の表面に汚れが付着し、むし歯の原因になります。
むし歯の予防には、食後の歯磨きにくわえ、定期的な歯科検診が重要です。さらに、砂糖の摂取を控えめにするなど、生活習慣の見直しも効果的です。
むし歯の進行段階と治療方法
むし歯は、放置すると徐々に症状が進行し、その進行度合いはC0からC4の5段階に分類されます。
ここでは、段階ごとの症状の特徴と、治療法について解説します。
C0
「C0」は、歯のエナメル質の部分が溶け始め、少し薄くなっている状態を指します。この段階では自覚症状がないことも多く、見逃しがちな状態です。
C0の場合、適切な口腔ケアの徹底で、エナメル質の再石灰化を促進できます。そのため、削るなどの治療は行わずに定期観察をするケースがほとんどです。
C1
「C1」は、エナメル質の部分が削れ始めた状態を示します。この段階になると、歯に薄茶色の穴が空いているのを目視で確認できたり、ざらついた感触になったりするため、気づきやすくなります。
C1では、穴の空いた部分を削り、詰め物をする治療法となります。なお、この段階の治療で痛みを感じることは少ないとされています。
C2
「C2」は、歯の表面が大きく削れ、むし歯が歯の内部にまで達した状態です。この段階になると、しみたり痛みが出るなどの自覚症状が現れてきます。
C2の場合、むし歯の進行が歯の内部まで達しているため、保存治療だけでは対応できません。むし歯の部分を慎重に除去したうえで、金属やセラミックなどの詰め物をする治療が必要となるでしょう。
C3
「C3」は、むし歯がエナメル質、象牙質よりさらに深い、神経に達してしまった重度の状態を指します。この段階になると、しみる、痛むといった強い症状が現れ、日常生活に支障をきたすようになります。
C3の場合、歯の内部構造が大きく損傷しているため、根管治療が必要となります。いわゆる「神経を抜く」といわれる治療です。むし歯部分を丁寧に除去したあと、根管を消毒し、根管充填材で密閉して感染の広がりを防ぎます。最後に被せ物をしたら完了です。
C4
むし歯の進行度「C4」は、目に見える部分の歯が大きく欠け、根の部分のみが残る、最も重度の状態です。強い痛みや腫れを感じる人がいる一方、あまりにも症状がひどく神経が死んでしまうことで、もはや痛みすら感じないこともあります。
C4の場合、歯の保存は難しく、抜歯しなければならないケースがほとんどです。インプラントや入れ歯など、欠損部分を補う治療が必要となるでしょう。
FLOW
むし歯治療の流れ
初診・カウンセリング
むし歯治療の第一歩として、当院では、初診時にカウンセリングを行います。患者さま一人ひとりの口腔状態を詳細に把握するために「どのような症状に悩んでいるか」「いつから悩み続けているか」など、患者さまの現状の様子を伺います。
治療方法についての要望もしっかりお聞きし、安心して治療していただけるよう心がけています。不安や不明点があれば、お気軽にお尋ねください。
口腔内検査
次のステップでは、むし歯の進行度合いや歯周病の兆候など、気になる箇所を細部にわたって診断します。これにより、患者さまの口腔内状況を徹底的に把握でき、適切な治療方法を導き出せます。
初期治療
初期治療の段階として、口腔環境を良くするための土台作りをします。そのために、当院ではまず、歯周病の治療を行います。歯石除去で歯や歯ぐきの状態がよくなり、口腔環境が健康的に整っていくのを実感できるでしょう。
我慢できないような強い痛みのむし歯がある場合は、並行して治療も行っていきます。
治療計画の立案
口腔環境が整ってきたら、いよいよ詳細な治療計画の立案に移ります。初期治療の結果や、これまでの検査結果などを一緒に確認しながら、最適な治療方法をご提案します。
治療法については、それぞれのメリットやデメリットを十分にご説明するので、ご安心ください。納得できる治療方法を決めていきましょう。
治療開始
詳細な治療計画が立てられたら、本格的な治療のスタートです。当院では、患者さまの同意のもと、丁寧な治療を心がけています。
痛みや不安を最小限に抑えるため、症状によっては麻酔の使用をおすすめすることがあります。治療中であっても、不明な点はお気軽にお尋ねください。必要に応じて、きめ細かな説明を行います。
終了時のカウンセリング
むし歯治療が終わったら、カウンセリングを行います。患者さまの治療後の口腔状態をもう一度詳しく確認し、治療の経過や結果について丁寧にご説明します。さらに、今後の予防方法についても、わかりやすくアドバイスいたします。
この時点で、歯になにか違和感を感じていたり、不満に思うことがあれば、遠慮なくお尋ねください。必要に応じて追加の処置をご提案させていただきます。
終了時のカウンセリングでは、患者さまの満足度を最優先し、安心して日々の生活に戻れるよう全力でサポートいたします。
定期検診
むし歯治療が終了しても、健康な口腔環境を維持するためには定期的な検診が必要不可欠です。当院では、患者さま一人ひとりの状態にあわせて、定期健診のスケジュールをご提案しています。
定期検診を続けて、むし歯再発のリスクを最小限に抑え、健康な口腔環境を維持していきましょう。