小児歯科
Pediatric乳歯や生えたばかりの永久歯は、まだまだ弱くむし歯になりやすい状態です。
お子さんがむし歯になってしまったら、一般歯科を受診すべきか、小児歯科で治療を受けるべきか悩むのではないでしょうか。
また、そもそも「小児歯科と一般歯科の違いは何?」と思われる親御さんもいらっしゃるかもしれません。
このような疑問と、当院の小児歯科の特徴、また小児歯科でよくある質問についてお答えいたします。
FOR CHILDREN
小児歯科はお子さんの歯科治療です
小児歯科は、子ども専門の歯科治療です。子どものむし歯予防や治療を主に行います。
小児歯科と一般歯科では、治療内容は大きく変わりません。しかし、子どもの歯は、徐々に大人の歯に生え変わるため、将来のことを見据えた治療が必要になってきます。そのため、子ども専門の治療を提供する歯科医院が存在します。
小児歯科は子どもが対象のため、子どもが恐怖を感じないような環境作りに力を入れています。
対象年齢は歯科医院によって異なり、一般的には乳歯が生え始める時期から中学生くらいまでが多いですが、18歳までを対象とする医院もあります。
FEATURE
当院の小児歯科の特徴
痛くない治療を心がけています
お子さんが歯医者を嫌いになる主な原因は、治療中の痛みです。
痛みをできるだけなくすことで、お子さんの歯医者に対するイメージを変えることができると考えています。当院では可能な限りの無痛治療をおこなっています。
お子さんが通いやすい環境
当院は、お子さんが歯科治療に恐怖心を持たせないことを心掛けています。無理やり治療するようなことをしてしまうと、その恐怖心から、その後の治療・定期検診が受けられなくなってしまうからです。結果として、大人になっても歯医者嫌いが残り、通院しなくなり、歯がボロボロになってしまいます。
まずは徐々に歯医者に慣れてもらえるような、笑顔で通えるコミュニケーションを大切にしています。
PREVENTION
お子さんのむし歯治療と予防
フッ素塗布
フッ素塗布とは歯の強化や、むし歯の酸がつくられるのを抑制することを目的とした予防歯科です。 子どもの生えたばかりの乳歯や永久歯はむし歯になりやすいため、その期間のフッ素塗布は特におすすめです。 フッ素は3か月毎を目安として、定期検診時に塗布してケアすることをおすすめします。
ミラノール
ミラノールとは、フッ素のうがい薬です。定期的なフッ素塗布と、ミラノールでうがいをすることで、むし歯予防の効果が高くなります。 苦い味や嫌な臭いもしないので、子どもが嫌がることもありません。
シーラント
子どもの歯はデコボコとしているため、なかなか歯ブラシの歯が通りにくい形状となっています。そのため、汚れが蓄積しやすく、むし歯が発生しやすい状態です。 シーラントと呼ばれるフッ素配合した樹脂の一種を埋めることによって、奥歯や前歯の溝がむし歯になるのを予防します。
PMTC
PMTCとは専用のクリーニング機器のことで、歯みがきで落とし切れていない汚れを取り除くために使用します。
歯磨きが難しい子どもの口の中は汚れが溜まりがちなため、定期的にPMTCでむし歯予防をしていきます。
ブラッシング指導
普段のお子さんのブラッシングの仕方がよくないと、汚れの取り残しや、奥歯など歯ブラシが届きにくい箇所に汚れが蓄積してしまいます。 当院では、普段どのようにブラッシングしているか、実際にお子さんに簡単に磨いてもらいます。もし、磨き方の癖によってブラッシングの改善が必要な場合は、基本的なブラッシングの仕方のレクチャーを行います。
歯並びのチェック・アドバイスもおこなっています
歯並びが悪くなると、歯磨きがしにくくなり、むし歯や歯周病になりやすくなります。歯並びを放置すると、お口に様々なトラブルがみられる可能性があります。
当院ではお子さんの歯並びのチェックをおこなっていますので、気になる方はご相談ください。
CHECKUP
定期健診
子どもの歯は3か月に一度、年に4回程の定期検診をおすすめしています。
乳歯は特にむし歯になりやすく、むし歯が多いと、その後に生えてくる永久歯にも悪影響を及ぼすことがあります。
定期検診が必要な理由は、むし歯の発見や予防以外だけではありません。成長とともに変化する歯並びやかみ合わせのチェックを行うことで、お口の問題を未然に防ぐことも目的になります。
また、歯並びが悪くなると見た目に影響するだけでなく、歯の磨き残しが多くなりむし歯ができやすくなります。乳歯は生え変わりますが、永久歯を1度削ってしまうと2度と同じ歯に戻すことができません。
当院では、子どもの頃から将来を見据えた歯科治療をおこなっていきます。
Q&A
小児歯科についてよくある質問
親御さんが小児歯科について気になる質問についてお答えします。
いつから通えば良いですか?
子どもの年齢に決まりはありませんが、治療対象となるのは、主に0歳児から15歳児までが対象です。
生後6~9か月頃から歯が生え始めるので、最初の歯が見えてきた頃を目安にするのも良いかもしれません。お気軽にご相談ください。
子どもが治療中泣きそうですが、迷惑じゃないですか?
全くご迷惑でないので、安心してご来院ください!子供が歯医者で泣く理由は様々ですが、主に不安や怖さからです。当院では、なるべく子どもが不安にならないように配慮して治療を進めていきます。
子どもがじっとしないか不安ですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。まずは歯医者に通うことに慣れていけるように、無理のない形で段階的に治療を進めていきます。